このブログを読まれる方は、マラソンをされていて普段から走っていたり、これから走り始めようという方と思います。
そして、どうすればマラソンが速くなれるのかを求めている方が多いと思います。
そういった方の少しでも役に立てるよう、私の知識・経験を共有します。
出し惜しみせずに書くつもりです。
その前に、私がマラソンのためのトレーニングについて考える際に重要視していることを書きます。
これから書くことはあくまで「マラソンのタイム向上」のためのことです。走ることを楽しみたいという「ファンラン志向」の方には当てはまらないかもしれませんので、ご注意ください。
このブログだけでなく、あらゆるマラソンのためのトレーニングにも共通して言えることで、マラソンのタイム向上のために、ぜひ知っておいていただきたいことです。
「目的」と「手段」を履き違えない
皆さんは何のために普段から走っていますか?健康のため?ダイエットのため?マラソン競技のため?
様々あると思いますが、何でも構いません。それが「目的」です。
走ることはそのための「手段」の1つです。
そして、「手段」は走ること以外にもたくさんあります。
ストレッチなど日々のケアや食事、そしてシューズやウェアなどが「手段」に該当します。
マラソンのタイム向上という「目的」であれば、大切なことは、上記の「手段」を「目的」にしないことです。
例えば、走った距離だけを目標にしてしまった場合、その距離だけに満足してしまい、何のためにどういった能力を向上させるために行ったのかが不明確になってしまいます。
同様に、新しいシューズを自分に合った機能性やサイズではなく、デザインで選んでしまうと、タイム向上には繋がらないでしょう。
これも、「頑張って練習で20km走れるようになる」ことを「目的」にしていたり、オシャレなシューズが欲しかったのであれば、何の問題もありません。
しかし、「マラソンのタイム向上」であれば問題です。
とりわけ、「走ること」に関しては「手段」が「目的」になってしまっていることは多いと思います。
「レースから逆算してどのくらいの強度でどのくらいの量を走るとピークの状態に持っていけるのか」
「今日はリカバリーだから、このペースでこの距離を走ろう」
「この能力を向上させたいから、インターバルのペースとタイム設定はこうしよう」
など、「走る意味」をきちんと「マラソンのタイム向上」に繋げられるように考えていく必要があります。
その中で、月間の目標とする走行距離も設定していくべきでしょう。
例えば、月間200kmを目標にした場合、スピード練習で何キロ、ジョグで何キロなどの割合も踏まえて、決めていくべきですし、その割合も「目的」によって変わってきます。
「マラソンのタイム向上」が「目的」ならば上記のことを理解して日々のトレーニングに取り組まなければ、より高いレベルを目指すことは難しくなると思います。
どういったトレーニングをしていくべきか、どんな目的でそのトレーニングを行うのかは、このブログでしっかりと書きたいと思います。
情報は取捨選択し、自分に合ったものを取り入れる
誰かが行って上手くいった(タイムが向上した)トレーニング方法が、あなたにも効果的かどうかはわかりません。ケガするかもしれないし、全然効果がないかもしれません。
人の身体はそれぞれ違います。マラソンに関しても、タイム向上のために必要な要素も人それぞれです。
持久力が課題の人、スピードが課題の人、身体が硬い人、体重が軽い人、本当に様々です。
インターネットの発達により、様々な情報が無料で手に入れられるようになりました。
しかし、その情報も誤りがあったり、適切でなかったりします。
「Aさんはこれが良いって言うけど、Bさんはダメって言う」その情報が合う、合わないは絶対に人によって違います。
このブログで書くことも、他の方と言っていることが正反対かもしれません。
何が言いたいかと言うと、このブログで書くことも絶対に結果が出るとは限りません。
結果が出なかったり、怪我をしてしまう可能性は否定できません。
そんなとき、大変申し訳ありませんが、責任は取れません。
自己責任でお願いします・・・。
どうしても「結果を出したい」のであれば、無料の情報に頼らず、専門家の指導を受けることをオススメします。
専門のコーチやトレーナーが市民ランナー向けに活動しています。たいていは有料でしょう。しかも、けっこう高い。
しかし、それは「必ず結果を出す」という信用への対価です。
なので、結果がでなければ文句を言っても良いかもしれません。笑
あと、信用できないと思ったら、辞めてください。笑
怪我も同じです。同じ怪我をしたAさんが治った方法が、あなたにも適しているとは限りません。
大事なことは取捨選択です。
情報にしても専門家の指導にしても、自分に合っているかどうかは必ず確認して、合わないものは捨ててください。
他人のマネをしても、小手先のテクニックにしかなりません。大切なのは自分に何が必要なのかを見極めること。
このブログもそういう目線で見ていっていただければと思います。
しかし。「自分に何が必要なのか」の見極め方などは書ければ良いな、と思っています。
このブログで1番伝えたいこと
私が1番マラソンが楽しいと思える瞬間は「ゴールの瞬間」です。
それも自己ベスト更新など目標達成できたゴールの喜びは何事にも変えられないものです。
そのためには日々の練習の中で、ある程度は苦しい・辛い思いもしなければならないと思います。
その苦しい・辛い練習が必ず結果に結びつくよう、マラソンのタイム向上のためのトレーニングの情報発信をしようと思いつきました。
マラソンは個人競技ですが、市民ランナーでは参加者同士で競うことはほとんどありません。
私は「苦しみ・辛さを味わいながら、ゴールという最高の瞬間も共有できる仲間」だと思っています。
その仲間であるランナーの皆さんのために、このブログが少しでも役に立てば良いなと思います。
SNSもやっています。
Twitter:@junning54r
Instagram:@junning54r
こちらもよろしくお願いします。